番組情報 過去の記事一覧
-
知ってほしい「コハダ」のおいしさ!コハダ大作戦in太良
コノシロの幼魚で江戸前寿司に欠かせないネタ、コハダ。 実は東京市場で取り扱われるコハダの50~70%が有明海産だということ、あまり知られていないんだそうです。 そこで佐賀県の子どもたちにコハダをも…詳細を見る -
漁業を邪魔するプラスチックごみ
唐津市鎮西町にある海岸。 よく見てみると、たくさんのプラスチックごみが。 玄海地区の漁師で結成された「浜-街交流ネット唐津」のみなさんと、ボランティアの方々で、清掃活動をしています。浜-街交流ネット唐津 千々波 行典さん…詳細を見る -
新たな看板商品をつくれ!コハダで太良の魅力向上♪
バスの車窓から見えるのは雄大に広がる有明海。 佐賀県の南関、太良町には自然と歴史の融合した観光資源が数多くあります。そんな太良町の魅力をもっと発信したい!町の人たちがひとつとなり、観光庁の看板商品創出事業を活用したモニタ…詳細を見る -
釣って食べて学ぶ!「海の中の教室」
唐津市呼子町にある人気の海中レストラン「萬坊」 呼子といえばやっぱりイカですよね!おいしそう。この日、萬坊で「海の中の教室」と題した食育のイベントが開催されました。 まずは釣り体験から始まります。 実はここで使われている…詳細を見る -
CHANGE FOR THE BLUE カードゲーム体験会
海岸を歩くと見つけてしまうのがこの海洋ごみ。 これが大きな問題です。そこで、唐津市で行われたごみのないきれいな海を目指す、シュミレーションカードゲームの体験会に参加してきました。このゲームは12のチームがそれぞれ農業、漁…詳細を見る -
唐津の海 魅力発見!
まだまだ暑い季節。熱中症対策で冷房がきいた屋内で落ち着いて過ごすのもいいですが…やっぱり私は海! 照り付ける太陽のもと冷たくて気持ちがいい海で泳ぐのって格別ですよね~これってスキューバダイビング?唐津マリンスポーツクラブ…詳細を見る -
虹の松原クリーン作戦!
唐津市にある国の特別名勝、全長およそ4.5キロメートルにわたって続く虹ノ松原。 こちらではある活動が行われています。NPO法人 唐津環境防災推進機構KANNE 藤田和歌子さん:「昔は人々が落ちている松葉や枯れ枝をを燃料と…詳細を見る -
私たちと海をつなぐ海中水族館!玄海海中展望塔
東松浦半島の最北端にある波戸岬。 美しい風景はもとより、キャンプや釣り、海水浴にグルメなど、海を存分に楽しめるリゾートエリア。そして波戸岬の代表的な施設がこの玄海海中展望塔。 水深7メートルの海中展望室からは、およそ30…詳細を見る -
獲れたてをさばいて味わう「海体験」
澄んだ海と棚田の景観が美しい玄海町。玄界灘に面し、養殖業も盛んです。この玄海町には美しい海を満喫できる体験プログラムがあります。 まずは養殖いかだに上陸してエサやり体験!エサをやるとすごい勢いで集まってきます。「何匹いる…詳細を見る