海に囲まれた日本。佐賀県は、北に日本三大松原の一つ「虹の松原」が広がる玄海灘、西に一部リアス式海岸の伊万里湾、南に最大6mの干満差日本一を誇る有明海と特色の異なる海に囲まれています。それぞれに、呼子のイカ、カブトガニ、有明海苔、ワラスボ等独自の生態系・名産品が存在します。「海と日本PROJECTin佐賀県」では、そんな佐賀県の海の今を伝えることで皆さんに興味を持ってもらい、海と共生するムーブメントを起こすことを目的に活動しています。
最近の記事
お知らせ

2023-1-11
佐賀のおいしい海の幸を皆さんへ
佐賀県は、豊かな自然に恵まれたエリアであり、その海には美味しい海の幸が豊富に存在します。その海の幸を皆さんに味わってもらえるように嬉乃すしさんが特別メニューを考案してくださいました。 その特別メニューは、「佐賀の幸味わい3貫セット」です。これを食べれば今が旬の佐賀県産海の幸を味わい尽くせる内容です。…
詳細を見る
イベント

2023-8-29
海と日本プロジェクト スポGOMI甲子園2023 佐賀県大会募集!
高校生がごみ拾いを競い合う、「スポGOMI甲子園」今年も開催決定!3人1組のチームで、60分の制限時間内に、定められたエリアで力を合わせてゴミを拾い、その質と量をポイントで競い合う地球に最も優しいスポーツです。 優勝チームは都道府県代表として東京で行われる全国大会へ招待!世界的にとても深…
詳細を見る
レポート

2023-11-30
日本一奪還へ 有明海で秋芽網ノリ摘み取り始まる 昨年以上の出来期待
佐賀県沖の有明海では生産量日本一奪還を目指し、養殖ノリの摘み取りが本格的に始まったよ。リポーター: 「午後8時45分の有明海です。 生産量日本一奪還に向け、ノリの摘み取りが行われています」早い漁場では11月25日から始まった秋芽網ノリの摘み取り。 28日夜、佐賀市川副町の戸ヶ里漁港から沖合約5キロの…
詳細を見る
番組情報

2023-11-30
唐津の海を楽しみながら守る~SUP×ごみ拾い 高校生たちの活動♪~
唐津市のボランティア団体ReAct(リアクト)。 メンバーは「唐津のキレイな海を守りたい」と集まった地元の高校生たちです。 彼らが行う中心的な活動の一つが、マリンスポーツであるSUPと海岸のクリーンアップを掛け合わせたイベント、KUP。 つまり、唐津の海をSUPで思う存分楽しんで、海岸をキレイにしち…
詳細を見る