番組情報 過去の記事一覧
-
小学生が○○○○作りに挑戦♪
西九州大学 佐賀調理製菓専門学校。今回ここで小学生たちが唐津市のある名物料理を作るんです。講師 土田和美 栄養:「(前回)子どもたちが唐津で漁業体験や海の問題などを勉強してきているので、それを踏まえて今日は魚…詳細を見る -
おいしく知ろう!唐津の海
唐津市の串浦海岸。子どもたちが集まっていますね。佐賀大学農学部 特任助教 藤井直紀さん:「この企画は海を知ってもらうということが重要で、海に実際出てもらってどんな魚がいるかとか、漁師さんの生活を見ながら体験してもらって海…詳細を見る -
ムツゴロウになれる!?海遊ふれあいパーク「干潟体験場」
ユニークなムツゴロウのオブジェが目印!小城市芦刈海岸沿いにある海遊ふれあいパーク。オートキャンプ場や、広々とした公園もあってアウトドア好きに人気の施設です。 なかでも注目なのがこちらの干潟体験場。利用可能期間:5月~10…詳細を見る -
海洋ごみ削減で多業種が連携!
日本財団 笹川陽平会長:「海をいかに健全に保つかということは、人類の生存にかかわる問題でございます」7月29日、東京の日本財団ビルで海洋プラスチックごみの削減を目的とした組織「アライアンス・フォー・ザ・ブルー」のキックオ…詳細を見る -
浜崎海岸に新登場!新しいマリンアクティビティとは?
唐津市の浜崎海岸。ここは沖のほうから強い風が吹くそうで、サーフィンやヨットといったマリンスポーツが盛んなんです。その浜崎海岸で最近、新しいアクティビティが人気なんだとか。どんなものなんですか?ウインド&カイトサーフィンホ…詳細を見る -
大志小学校 海レジャー体験
唐津城を一望できる玄界灘のそばにあるヨットハーバー。実はここ、学生にヨットの練習場を提供しようと、県が運営している施設なんです。小学生たちがいっぱいいますね。今日はなにをするのかな?小学生:「ヨットを体験します」「シーカ…詳細を見る -
鹿島市こどもラムサール観察隊
鹿島市にある肥前鹿島干潟。 ラムサール条約にも登録されている自然豊かな鹿島の誇りです。その干潟のすぐそばにある干潟交流館で、今年も鹿島市こどもラムサール観察隊の開講式が開かれました。鹿島市役所 ラムサール条約推進室 細竹…詳細を見る -
カブトガニ産卵地 清掃活動
今回訪ねたのは、伊万里市の多々良海岸。高校生たちが何かやっていますね。みんな、なにやっているの? 高校生:「カブトガニがここに産卵に来るので、産卵しやすいう環境を作るためにみんなでゴミ拾いしています」そう、ここ多々良海岸…詳細を見る -
海洋ゴミ問題を考えよう「佐賀市 環境パネル展」
佐賀市の佐賀市役所。こちらの1階で、先日海のゴミ問題などを取り上げた環境パネル展が開かれました。会場では、海洋プラスチックゴミの問題を取り上げたパネルや佐賀市の東よか干潟に漂着したペットボトルなどのプラスチックごみが展示…詳細を見る