10月28日、佐賀市の東よか干潟で清掃活動が行われたよ。
この取り組みは地元のボランティアの人たちがラムサール条約に登録されている東よか干潟にあるシチメンソウの生育環境を守ろうと16年前から行っているものなんだって。
この日は約100人の人たちが参加して1時間ほどかけてごみ拾いが行われたよ。
今年は猛暑や雨が少なかったことが原因でシチメンソウの立ち枯れが発生しているけど、なかには赤く色づいているシチメンソウもあったんだ。11月3日からは東よか干潟で「シチメンソウまつり」が開かれるみたいだよ。みんなも干潟で秋を感じてみてね。
イベント名 | 東よか干潟で清掃活動 |
5歳の元気な男の子。佐賀のことを知りたくて、いろんなところに出かけています。