海洋危機  有明海の二枚貝が激減?

2017-10-31
海と日本PROJECT in 佐賀

有明海は特有の海の幸がたくさん住んでいます。ムツゴロウやワラスボなどの魚はもちろん、
二枚貝のアゲマキ、タイラギ、サルボウなど・・・しかし近年、有明海から二枚貝がいなくなっています。
その原因を佐賀大学低平地沿岸海域研究センター・特任助教の藤井先生に尋ねました。
原因はいろいろあるそうですが、主な原因のひとつは「貧酸素」というものです。
海中の酸素が減ってしまう現象で、生き物は酸素がないと当然ながら生きられなくなります。
もうひとつは泥の状態が悪いことも原因で、有毒ガスである硫化水素が発生することで生き物が生きられなくなるというものです。
アゲマキの漁獲量は、平成になってどんどん減り続け、平成6年以降は私たちの食卓から姿を消してしまいました。。
そこで佐賀県では、アゲマキの種苗生産におよそ20年前から取り組み、佐賀県有明水産振興センターでは、アゲマキの稚貝100万個の生産に成功。
アゲマキの試験養殖を重ね、天然の漁場でアゲマキの赤ちゃんが育ってくれているのを確認できました。
現在は鹿島市周辺で増えているそうで、今後は有明海湾奥部全体に広がっていくように取り組みを進めていきたいそうです。
採取したアゲマキは漁場を変えて、また放流して観察します。
目標は、数トンレベルの持続的な漁獲だそうです。
#33「海洋危機②」5#33「海洋危機②」7

レポーター紹介

ミランバくん
5歳の元気な男の子。佐賀のことを知りたくて、いろんなところに出かけています。
  • 「海洋危機  有明海の二枚貝が激減?」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://saga.uminohi.jp/widget/article/?p=782" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://saga.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 佐賀</a></iframe><script src="https://saga.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in 佐賀
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://saga.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://saga.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 佐賀</a></iframe><script src="https://saga.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>